3.11 震災を振り返って
- 2012/03/11
- 17:22
今日は一日、仕事。
いろんなところでやってる震災系のイベントには行けない。
ただ、一人、黙祷をした。
震災当日、お店のお酒やグラス、皿は割れ、
冷蔵庫まで倒れて壊れた。
金曜日で、予約でいっぱいだったけど、ほとんどのお客さんは来ず、
電話も繋がらなかった。
夜中に帰宅してテレビを見て、津波の被害、原発のことを知った。
やっとことの重大さを感じた。
その週末から、3月、4月はキャンセル続出。
自粛でお客さんもまばら。
計画停電が追い討ちをかけた。
でも、みんなで頑張っていこうと、2つの店で
募金活動を始めた。2店で6万円以上が集まった。
その時期に、繋がった人たちも多い。
ボランティアや仕事で、被災地に関わる人も多かった。
自分はボランティアに行く余裕がなく、残念で仕方なかった。
今でも仕事に余裕がないけど、機会があれば行きたい。
地震や津波は震災。大自然の中の人間の小ささを感じる。
でも、原発事故はある意味、人災だ。
特に、情報の開示するしないなんてことや
基準値や政策によって、浴びる放射能が変わる。
今後の地震も怖いけど、そっちの方が怖い。
被災された2万人近い方と同じように、
放射能の被害もたくさんの方が被る。
福島だけじゃなく、東日本全体だ。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、
今後の自分たちの行動についても考えていきたい。
いろんなところでやってる震災系のイベントには行けない。
ただ、一人、黙祷をした。
震災当日、お店のお酒やグラス、皿は割れ、
冷蔵庫まで倒れて壊れた。
金曜日で、予約でいっぱいだったけど、ほとんどのお客さんは来ず、
電話も繋がらなかった。
夜中に帰宅してテレビを見て、津波の被害、原発のことを知った。
やっとことの重大さを感じた。
その週末から、3月、4月はキャンセル続出。
自粛でお客さんもまばら。
計画停電が追い討ちをかけた。
でも、みんなで頑張っていこうと、2つの店で
募金活動を始めた。2店で6万円以上が集まった。
その時期に、繋がった人たちも多い。
ボランティアや仕事で、被災地に関わる人も多かった。
自分はボランティアに行く余裕がなく、残念で仕方なかった。
今でも仕事に余裕がないけど、機会があれば行きたい。
地震や津波は震災。大自然の中の人間の小ささを感じる。
でも、原発事故はある意味、人災だ。
特に、情報の開示するしないなんてことや
基準値や政策によって、浴びる放射能が変わる。
今後の地震も怖いけど、そっちの方が怖い。
被災された2万人近い方と同じように、
放射能の被害もたくさんの方が被る。
福島だけじゃなく、東日本全体だ。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、
今後の自分たちの行動についても考えていきたい。
スポンサーサイト